飼い主向け
キャロラインD.レヴィンRN(著)、小林義崇(監訳)、稲垣真央・田村明子(翻訳)眼が不自由な犬との暮らし方~共に幸せに生きるために訓練をしよう~
眼が不自由な犬との暮らし、ちょっとしたコツ、相手を理解することで、大きく生活が変化☆トレーニングのコツも、その子に合わせることが必要!
眼科疾患を取り扱っている動物病院スタッフの方であれば、ぜひ読んでいただきたい1冊☆
コンラート・ローレンツ(著)、小原秀雄(訳)人イヌにあう
行動学の入門書といえる1冊です!コンラート・ローレンツによる行動学の有名な本!
犬と人の関係、行動学的な内容が盛りだくさん♬
行動学を学ぶ上で、ぜひ読んでおいていただきたい1冊☆
菊水健史、永澤美保、外池亜紀子、黒井眞器 著日本の犬~人とともに生きる~
日本犬研究の最前線を、行動、進化、人との関係からひもとく日本犬の特性はどこから来たのか⁉
日本犬について深い知りたい方…おすすめです☆
アレクサンドラ・ホロウィッツ(著)、竹内和世(訳)犬であるとはどういうことか~その鼻が教える匂いの世界~
世界を鼻で知るってどんな感じ…?犬は何を嗅ぎ、何に気付いている?
著者は、犬のように四つんばいで街中を嗅ぎまわり、何百種類もの匂いを嗅ぎ分けるトレーニングを受け、独自の調査を実施。
パット・シップマン、河合信和(監訳)、柴田譲治(訳)ヒトとイヌがネアンデルタール人を絶滅させた
ヒトがイヌ(オオカミ)を家畜としたことで絶滅した人種がいる!?最新の知見を踏まえ、生態学的な視点から人類最大の謎を解く
坂崎清歌・青木愛弓(著)猫との暮らしが変わる遊びのレシピ
著者は、キャットインストラクターの坂崎清歌先生と動物の行動コンサルタントの青木愛弓先生!これを読んだらネコとの暮らしが変わるかも!?
ネコちゃんと楽しく、そして…役立つ科学的トレーニングを紹介!
写真もたくさんあってとってもわかりやすい1冊☆
原作:みなつき、作画:二ツ家あす同居人はひざ、時々、頭の上。
当院動物看護師今井推し!ヒト目線、ネコ目線で優しいタッチのイラストで描かれているネコ漫画
ヒトが思っている気持ち、ネコが思っている気持ち…実は、ずれがあるかも!?
ホロッと泣けるシーンも多数