飼い主向け
著 菊水健史愛と分子 惹かれあう愛のミステリー
麻布大学 菊水健史先生著書!異性はなぜ、惹かれあうのか?
絆をはぐくむ生き物たちの素敵な写真が前半に多数掲載!
後半では写真で紹介した内容を科学的に研究した結果を解説
矢崎潤 著犬のしつけきちんとブック(留守番上手になる編)
著者はJAHA認定家庭犬インストラクターの矢崎潤先生犬のしつけきちんとブック☆留守番上手になる編☆
留守番ベタはなぜ⁉解説しながらもっと楽しいお留守番を目指そう!
矢崎潤 著犬のしつけきちんとブック(吠えグセ解消編)
著者はJAHA認定家庭犬インストラクターの矢崎潤先生犬のしつけきちんとブック☆吠えグセ解消編☆
犬が吠えるのには理由がある!理由や原因を解説しながら楽しく吠えグセ解消!
矢崎潤 著犬のしつけきちんとブック(かみグセ解消編)
著者はJAHA認定家庭犬インストラクターの矢崎潤先生犬のしつけきちんとブック☆かみグセ解消編☆
犬が咬むにはそれなりの理由と事情がある…分かりやすく理由や原因を解説
著 デニス・C・ターナードメスティック・キャット その行動の生物学
さまざまな状況や環境で猫がどのように生き、行動しているかということを紹介福祉問題、および猫どうしのコミュニケーション
飼い主と動物行動学や獣医学の専門家の両方にとって、猫の真実を理解する助けとなる
著 ミリアム フィールズ-バビノかしこい猫を育てるキャットトレーニング
ネコちゃんとの楽しいトレーニング方法ペットとのコミュニケーションのとり方
著 ジョン・ブラッドショー猫的感覚 動物行動学が教える猫の心理
何をもとに行動しているのか?ネコにとっての幸福とは?
一緒に暮らすためのヒント、上手なしつけ方、ネコの未来までを、動物学者がわかりやすく解説
ネコ好き必読の総合ネコ読本
著 カレンプライヤネコのクリッカートレーニング
著者は行動分析学(オペラント条件づけ)の原理を基礎とした、クリッカートレーニングの創始者イルカのトレーニングを通して、従来の罰に頼らない新しい動物トレーニングの技法を開発