書籍
ひと目でわかる 脳のしくみとはたらき図鑑 (イラスト授業シリーズ)
見開きの構成とわかりやすいイラストで、脳の謎に迫ります。脳のしくみやはたらきをわかりやすく学べるのでおすすめです!
一般方も医学・看護系の参考書としてもGOOD☆
Wan2024年春号 愛犬とのしあわせ・快適な住まいづくり
おうちのなかでの困った行動ケーススタディとして3つ!困った行動に対するお部屋づくり、環境設定について写真、イラスト沢山でご紹介しています☆
当院院長執筆しています!
CAP 2023年8月号 基礎・併発疾患を見落とさない!~こっちが原因だったか! ケーススタディ~
実際に基礎・併発疾患が潜んでいた症例をご紹介いただき、鑑別を進める上での注意点を解説。▽問題行動 ~「夜間に吠える」を主訴とした犬の症例~
白井春佳
当院院長執筆しています!
獣医師向け
動物看護師向け
当院院長執筆
書籍
CAP 2021年7月号 くらべて学ぶ 犬と猫の血栓症
■私の心に残るあの症例第15回 「器質的・行動学的な原因でパニック発作や恐怖症など多岐にわたる症状を呈した犬」
白井春佳
当院院長執筆しています!
獣医師向け
動物看護師向け
犬
当院院長執筆
書籍
CAP 2020年10月号 猫の問題行動へのアプローチ ~カウンセリングと解決法~
今回は代表的な猫の問題行動の症例に対して、獣医行動診療科認定医がどのようにカウンセリングや診断・治療を進めているのか、さらにはフォローアップも含めた診療の実際について、飼い主との対話形式で紹介。▽常同障害 ~自分の尻尾への威嚇・自傷行動が止まりません~
白井春佳
当院院長執筆しています!
獣医師向け
動物看護師向け
猫
当院院長執筆
書籍
VETERINARY BOARD 2020 JUNE No.14 臨床でよくみる犬の問題行動
臨床の選択肢を広げるケーススタディ・マガジン<今の臨床を変える3つのポイントはこれ!>
1.さまざまな症例から+αの診療選択肢を学ぶ
2.臨床現場で活用できる最新情報をフォローアップ
3.各科目を専門のコーディネーターが監修!
④同居犬との問題と入手前の飼育 環境に問題があった子犬の不適 切な排泄問題が改善した症例
白井春佳(にいがたペット行動クリニック)
当院院長執筆しています!
獣医師向け
動物看護師向け
当院院長執筆
書籍
著 奥田順之犬の問題行動の教科書-”動物の精神科医”に学ぶ犬と人の絆の化学ー
”動物の精神科医” 奥田順之先生の著書問題行動がなぜ起こるのか、診断や治療、実際の問題行動・相談症例も含めて詳しく大解剖の一冊です!
吉野智富美・吉野俊彦 著プログラム学習で学ぶ 行動分析学ワークブック
初学者必見!身近な事例で基本を学習☆
エクササイズとプログラム学習を活用して効率よく知識を身に着け、行動分析学の理解を深められる一冊。
著 村田香織「困った行動」がなくなる 犬のこころの処方箋
「こころのワクチン」著者村田香織先生の新刊本です☆
人間からみた「困った犬」は
どうしたらいいのか分からず「困っている犬」
様々な困った行動の裏にある
わんちゃんの気持ち、困っていること
わんちゃんのこころに寄り添って気持ちや行動を理解する手助けになる1冊です。
監訳 水越美奈 翻訳 奥田弥生犬と人の絆
犬が犬らしくあるために――私たちにできること、私たちが改めるべきことを考えられる一冊!
現在の犬文化を多面的に考察し、私たちと犬との暮らしの奇妙で驚くべき、そして矛盾する側面を明らかにしています☆