獣医師向け
監修:長谷川大輔・枝村一弥・齋藤弥代子犬と猫の神経病学 各論編 DAMNIT-V分類と代表的疾患
行動診療科の疾患は、神経病学ともつながりが非常に強いアメリカの行動診療科専門医である入交先生による解説!
獣医師の先生には必見の1冊☆
武内ゆかり/森裕司 著臨床獣医師のためのイヌとネコの問題行動治療マニュアル
東京大学の武内ゆかり先生、森裕司先生による、治療マニュアル現在のコアカリキュラムが出版される前に出版された書籍
少し前の書籍になりますが、本格的に行動診療を学習している獣医師には読んでいただきたい内容が盛りだくさん!
キャロラインD.レヴィンRN(著)、小林義崇(監訳)、稲垣真央・田村明子(翻訳)眼が不自由な犬との暮らし方~共に幸せに生きるために訓練をしよう~
眼が不自由な犬との暮らし、ちょっとしたコツ、相手を理解することで、大きく生活が変化☆トレーニングのコツも、その子に合わせることが必要!
眼科疾患を取り扱っている動物病院スタッフの方であれば、ぜひ読んでいただきたい1冊☆
コンラート・ローレンツ(著)、小原秀雄(訳)人イヌにあう
行動学の入門書といえる1冊です!コンラート・ローレンツによる行動学の有名な本!
犬と人の関係、行動学的な内容が盛りだくさん♬
行動学を学ぶ上で、ぜひ読んでおいていただきたい1冊☆
荒田明香、藤原良己、渡辺格 著最新 犬の問題行動診療ガイドブック
行動診療科認定医の荒田(久世)明香先生も執筆されている1冊写真や絵があり、治療方法についてわかりやすく記載!
薬物についても記載がありますので、獣医師の先生にもお勧め☆
臨床の選択肢を広げるケーススタディ・マガジンVETERINARY BOARD No.2 2019.6月号(Vet Board QUIZ)
VetBoardQUIZ内にて当院院長執筆記事:行動診療が掲載されてます!Q&A方式で、攻撃行動について学べる!
行動診療科認定医の藤井仁美先生による、文献紹介も掲載
犬が噛みつく前の行動を分析した結果についての論文の紹介
攻撃行動の予兆行動についての新しい情報が含まれている
獣医師向け
動物看護師向け
当院院長執筆
雑誌
書籍
JOURNAL OF MODERN VETERINARY MEDICNEmVm No.182 2019.04月 臨時増刊号(高齢期の犬猫の行動変化)
当院院長執筆記事が掲載されています!高齢期の犬猫の行動変化特集内
ケースレポート2症例
・夜間の吠え行動と破壊行動を主訴とした柴12歳齢
・過剰な無きに関する雑種猫19歳齢
その他、専門獣医師による「高齢動物」についての記事が盛りだくさんの1冊☆
獣医師向け
動物看護師向け
犬
猫
当院院長執筆
雑誌
書籍
猫の臨床専門誌Felis vol.01 2011.08月 創刊特大号
行動診療科認定医の荒田(久世)明香先生による「猫の攻撃行動」の記事が掲載診断および治療、攻撃行動の分類方法、薬物など、盛りだくさんの内容!
わかりやすくまとまっている記事ですので、診察時の助けになる1冊☆
獣医師向け
動物看護師向け
猫
雑誌
書籍
Companion Animal Practice月刊CAP No.366 2019.12月号(犬の問題行動へのアプローチ~カウンセリングと解決法~)
犬の問題行動へのアプローチ~カウンセリングと解決法~特集にて当院院長の症例記事が掲載されてます!
攻撃行動、追尾行動と攻撃行動の症例を紹介
獣医師向け
動物看護師向け
犬
当院院長執筆
雑誌
書籍
Companion Animal Practice月刊CAP No.360 2019.06月号(人と動物が笑顔でHAPPYに暮らすために活動中!)
Vet'sVOICE第10回人と動物が笑顔でHAPPYに暮らすために活動中!
当院院長インタビュー記事が掲載されてます☆
獣医師向け
動物看護師向け
雑誌
書籍