ブログ 参考記事

🐾 猫ちゃんとのお散歩、にゃんぽについて🐱✨




こんにちは☀️
にいがたペット行動クリニックです🌼

今回は「猫のお散歩(通称:にゃんぽ)」についてご紹介します🚶‍♀️🐈


🐾 猫のお散歩ってアリ?ナシ? 🐾

最近、「猫ちゃんとお散歩」についての話題を目にすることが増えてきました👀✨

当院が信頼するキャットインストラクター・坂崎清歌先生のブログでも詳しく紹介されています👇


🔗猫さんとのお散歩について – Happy Cat 坂崎先生のブログ

猫ちゃんとのお散歩には「賛否両論」ですが…
お外に出ることが大好きな子もたくさんいるのも、また事実です😸🌿


🌟 にゃんぽを始めるなら「準備」と「知識」がカギ🔑

安全に楽しくお散歩をするためには…

✅ ハーネスに慣れさせる練習

✅ お外の環境に少しずつ慣らすステップ

✅ 音や他の動物への配慮

✅ 交通・逃走などの「危険性」を理解

これらがとても大切です💡✨

「ほんの少し外の空気を感じてみたい」
「車の来ない庭やベランダでひなたぼっこしたい」

そんなちょっとした体験でOK!
猫ちゃんにとっては、大きな「大冒険」になるんです🌎✨


💖 当院スタッフの実例紹介:「とろろさん」のにゃんぽ日記

当院スタッフ・今井の愛猫「とろろさん」も

少しずつお散歩練習をしていた時期がありました🐾

最初はドキドキ…😳
でも今では、

地面の匂いを嗅いだり、風を感じたりしながら
とっても楽しそうに散歩をしています🌬️✨

そんな姿を見ると嬉しくなりますよね😊


🌸まとめ:にゃんぽは「猫のために」、安全にゆっくりと

お散歩は猫ちゃんにとって「楽しい経験」であってほしい✨
そのためには…

①準備をしっかり

②知識を持って練習

③その子のペースで進める

この3点がカギ🔑となります☆

🛍️とろろ🐱おすすめ!ハーネスセット

愛猫と楽しくお散歩ができるハーネスと伸縮性のあるリードのセット。

安全にかつ愛猫の動きに対する拘束を最小限にするよう設計されたもので、着け心地も快適★

 

 

 




※当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。記事内にはアフィリエイトリンクが含まれており、適格販売により収益を得ることがあります。