ブログ
🐾見学に来てくれた落合先生✨

※当ページにはアフィリエイトリンクが含まれています。気になる商品があれば、ぜひチェックしてみてください。
こんにちは。
にいがたペット行動クリニックです★
先月、
浜松に分院を開設予定の「ぎふ動物行動クリニック」の落合先生が、
当院に
2日間の見学に来てくださいました😊
🧑⚕️同じ「行動診療科」の獣医師として
落合先生は、同じく獣医行動診療科で活躍されている先生。
診察の見学を真剣にされている様子が印象的でした🌿
📖院長とのお話も、
専門同士だからこそ話せる話題
そんな空気感がありました✨
🐶「犬猫のこころに寄り添う医療」を広げたい
当院では、その子にとって「心地よい」診察になるように
日々細かな配慮を心がけています🧡
見学を終えたあと、落合先生から
2日間に渡り、大変お世話になりました!
参考になること、勉強になることばかりで、これからますます励まねばと気合が入りました。
先生と看護師さんたちがチーム一丸となって犬猫のこころに細心の心配りで治療に当たっていて、感動しました。
本当にありがとうございました。
…という、あたたかい感想をいただき、
スタッフ一同とても嬉しく、励まされました🌈
🌈またひとつ増える「行動診療科の病院」
落合先生がこれから開設される浜松の分院「ポノ行動クリニック」も、
動物たち、そしてご家族に寄り添ってくれる病院になっていくのだろうと、
わたしたちもワクワクしています✨
行動診療科の病院がまた一つ増えることで、
もっと多くのわんちゃん、ねこちゃん、そしてご家族が、
「その子らしく、幸せに暮らせる」世界が広がっていくことが、
本当に嬉しいです🐾💖
🌐【ぎふ動物行動クリニック】
https://tomo-iki.jp/clinic
🌈【ポノ行動クリニック】
https://tomo-iki.jp/pono
落合先生、
ご見学ありがとうございました!
またいつでも、新潟に遊びにいらしてくださいね🍀
*写真はイメージです
~行動診療・しつけ・心のケアに役立つ本をご紹介~
ワンちゃん・ネコちゃんとより良い関係を築くために、
当院がおすすめする信頼できる書籍をピックアップしました✨
飼い主さんの「どうしたらいいの?」に、そっと寄り添ってくれる内容ばかりです📖
📘 こころのワクチン
~子犬に教える、人としあわせに暮らす方法~
|
子犬が人と幸せに暮らすための第一歩。
心のケアにフォーカスした、やさしいしつけの本です💓
===================
📕 『困った行動』がなくなる犬のこころの処方箋
「吠え」「咬みグセ」「排泄の失敗」など…
困った行動の背景には、実は“困っている気持ち”があるんです。
犬の行動を理解しながら、具体的な対応法を学べます🐾
|
===================
📗 保護犬・保護猫と家族になるときに読む本
🐶🐱新しい家族との暮らしに不安のある方へ。
・どんな準備が必要?
・先住動物との関係づくりは?
・心のケアってどうするの?
そんな疑問にやさしく答えてくれる1冊です📘
|
===================
📖 犬の問題行動の教科書
「なぜ吠えるの?」「どうして噛むの?」
行動の裏にある犬の“心のサイン”を科学的に読み解きます。
ミスコミュニケーションを減らしたい飼い主さんにもおすすめ✨
|
===================
📚 柴犬など日本犬におすすめの本
・日本の犬 人とともに生きる
|
・犬のココロをよむ
|
・犬の咬みグセ解決塾
|