ブログ 知育玩具

🧠知育玩具で退屈知らず!おうち時間を楽しく過ごす工夫

※当ページにはアフィリエイトリンクが含まれています。気になる商品があれば、ぜひチェックしてみてください。




こんにちは🌼
にいがたペット行動クリニックです🐾

今日は、わんちゃん・ねこちゃんのおうち時間の過ごし方についてお話しします✨
 
 

以前ブログでも投稿しましたが
知育玩具がおすすめ!/✨

🔗🧠【獣医師おすすめ】知育玩具でわんちゃん・ねこちゃんの心を育てよう!

🔸知育玩具のメリットって?

知育玩具を使うと
遊びながら頭も使えて、自然と集中モードに🧠✨

でも…

  • おもちゃに飽きてしまったり

  • 中のおやつが全部出てしまったり

そんな瞬間、次の行動が気になってしまいますよね💦

🚨次に起こるかもしれないこと

「もっと何かしたい!」という気持ちが満たされないと、
わんちゃん・ねこちゃんは自分で“お仕事”を探し始めます💡

たとえば…

  • いたずらをしてみたり🧻

  • 窓の外の人に吠えてみたり🚶‍♂️

  • 体を舐め続けたり👅

これらの行動も、その子なりの「楽しいこと」なんです💡
でも、できれば落ち着いて過ごしてほしいですよね☺️


⏰ずっと付き添えないとき、どうする?

忙しくてどうしても構ってあげられないとき…ありますよね💦

そんな時にこそ、知育玩具はとても助けになります✨

\夢中になって、遊んで、疲れてくれる/

それだけで「退屈な時間」ではなくなります😊💕


🎁飽きさせない!知育玩具の使い方アイデア

知育玩具は、たくさん持っていて損はありません!
ポイントは「毎回違うものを出す」こと🌈

🔹知育玩具を数種類用意して
🔹日替わりで内容を変えたり
🔹ランダムに登場させたり

これだけでも、新鮮さが生まれて楽しさ倍増です🎉

🧶布を食べない子には…

  • ノーズワークマットにおやつを隠す

  • 布製のおもちゃで隠しゲーム

👀段ボールをかじらない子には…

  • 段ボールを複数並べて、その中にごほうびを仕込む

\まるで宝探しゲームです💎✨/

1個見つけて、
2個目探して…
3個目、4個目……と探し続けて

最後にはぐっすり💤


💤理想的なおうち時間

遊んで、学んで、満たされて、寝る💤

とっても健やかなサイクルが生まれます🕊️

知育玩具、
たくさんあってもぜったいに損はしません!

ぜひご家庭でも取り入れてみてくださいね✨

 


🛍️ 当院おすすめ!売れ筋アイテム紹介コーナー✨

ブログを読んでくださった皆さまへ🎁
にいがたペット行動クリニックで特に人気のある
【おすすめアイテム】をご紹介します😊

日々のケアや行動サポートに、ぜひ役立ててくださいね🐾


 

★pickup商品★

📘 こころのワクチン
~子犬に教える、人としあわせに暮らす方法~

 

子犬が人と幸せに暮らすための第一歩。
心のケアにフォーカスした、やさしいしつけの本です💓