ブログ
🐕🦺 高齢犬のために!歩行・排泄・介護マット・おむつのおすすめケアまとめ

※当ページにはアフィリエイトリンクが含まれています。気になる商品があれば、ぜひチェックしてみてください。
にいがたペット行動クリニックです🩺
今回は動物病院目線で、
高齢犬とご家族が「楽しく、心地よく」過ごせる工夫をお伝えします✨
🦮 ① 胴体&歩行サポート ハーネスのご紹介
高齢になると筋力やバランスが落ち、
歩行や立ち上がりが不安な子が増えてきます。
⭐️商品を探すときのおすすめポイント
★胴回りをしっかり支える構造
★歩きやすい形状&軽量素材
★装着が簡単でストレスフリー
おしりを支えるタイプ↓
|
胴体を支えるタイプ↓
🎥当院で実際に使った症例動画も近日公開予定!
歩く力が戻って、「うれしそうな顔」を見られた瞬間は本当に嬉しいです😊
🧼 ② おしりまわり洗浄液 の使い方
高齢犬は拭き取りが必要なことも。
「ユニ・チャーム ペット用おしり洗浄液」は…
★水なしでサッとケア
★泡ボトルでピンポイント使用OK
★低刺激・消臭でお肌に優しい
🌟花岡スタッフの一言:
「導入後、匂いの悩みがグッと減りました」
使い方STEP
①専用ボトルに洗浄液をセット
②排泄後、泡で優しく拭き取る
③ベタつかずさらっと完了!
病院在庫ありますので、お気軽にスタッフまで😊
使い方の参考ブログはこちらから↓
おしりまわり洗浄液
🤝③ 老犬介護ネットワーク in 新潟 紹介
にいがたペット行動クリニックは、
「老犬介護ネットワーク in 新潟」に参加しています🎉
連携メンバーには…
★介護用品専門店
★トレーナー
★ペットシッター・動物看護師 など
🦴「歩行支援」「夜中の排泄」「体ケア」など、
多方面からの支援体制を整えて、
高齢犬との暮らしを楽しむお手伝いをしています。
過去ブログはこちらから
🐾【ご報告】老犬介護ネットワーク in 新潟 に提携動物病院として参加しました!
🛏️④ ユニ・チャーム介護用マット のご紹介
高齢犬は寝返りや移動がしにくくなります。
おすすめのマットは…
★防水&防臭素材
★クッション性が高く、床ずれ予防に◎
★洗濯・拭き取りOKで衛生的
ベッドにもケージにも使える万能タイプ🌟
他のメーカーさんでも多数出ています♪
|
▶Amazonで見る
🩹⑤ おむつ の活用法
夜間や外出時の「漏れ」「匂い」対策に必須です。
📌ポイント
★サイズ・フィット感重視
★吸水量が安心できるタイプ
★包装が簡単で交換しやすい設計
スタッフも介護でお世話になりました!
「家族のストレスが軽減された!」と喜びのご報告も多数👍
|
📝【まとめ】
高齢犬との生活を「我慢の時期」ではなく、
「安心・快適・笑顔の時間」にするためのアイテムを厳選しました。
★歩行を支える ハーネス
★清潔ケアに便利な おしり洗浄液
★夜間・外出の おむつ
★くつろぎスペースを支える 介護マット
+ 老犬介護ネットワークでの地域サポートも充実🏥
ご相談・ご注文・ご予約など、いつでもお気軽にお問い合わせください😊