ブログ

新潟市動物愛護センターが全国から注目されました🐾アニドネレポートに掲載!




にいがたペット行動クリニックです🐾
今回は、全国的な動物支援団体
アニマル・ドネーション(通称:アニドネ)さんの公式HPにて、

新潟市動物愛護センターが紹介されたという
とても嬉しいニュースをご紹介します😊✨

📍ちなみに当院は、
新潟市動物愛護センター 診療支援協力病院として
活動させていただいております🏥🐶🐱

そんな私たちにとっても特別なこの施設が
全国の皆さんに広く知られたことを
とても誇らしく思います🍀


📰 アニドネHPのレポートに

新潟の施設が掲載されました!


新潟市にある 新潟市動物愛護センター が、

動物支援の全国ネットワーク団体
「アニマル・ドネーション(あにどね)」 さんの公式HPで

【行政施設レポート】として取り上げられました🎉

🔗 記事はこちら👇
新潟市動物愛護センター|行政施設レポート


🔎 アニドネってどんな団体?

📌 公益社団法人アニマル・ドネーション
東京都を拠点に活動する、
動物専門の寄付支援サイトを運営する団体です。

全国の信頼できる団体や施設を厳選し、
寄付というかたちで支援の輪を広げています💞

そのアニドネさんが今回注目されたのが、
私たちの地元・新潟市動物愛護センター


🏞️ 「いくとぴあ食花」内にある明るい愛護センター

センターがあるのは、
新潟市の人気スポット「いくとぴあ食花」🌷

家族連れでにぎわう複合施設の中にあり
動物福祉をもっと身近に感じられる場所です🐾

🌟モルモットやウサギ、アルパカともふれあえる
🌟お花や野菜の体験施設と隣接
🌟“保護”のイメージを覆す明るく楽しい空間✨


🐱 にゃんがたセンタークリニックとは?

全国的にも珍しい取り組みとして
今回注目されたのが、

猫の不妊手術専門病院「にゃんがたセンタークリニック」

☑ 官民連携で2024年に開設
☑ 年間1000頭のTNR手術を目標に
☑ 地域猫や多頭飼育崩壊の対策にも力を発揮

この取り組みは、日本獣医師会の学会で表彰も🏅


👥 施設の皆さんの思いにふれて

所長であり獣医師でもある登坂先生のお話からも、
「命を救いたい」という情熱が強く伝わってきます✨

「猫が増えて苦しむ人を助けたい。
そして、笑顔が見たいんです」

そんな言葉に、私たちも深く共感しました。

保護活動の現場では、時にトラブルや誤解にさらされることもあります。
でも、誠実に動物と人に寄り添い、少しずつ状況を改善していく。
その積み重ねこそが、
“もうひとつ楽しい場所”を増やしていく力になるのだと思います🍀


💡 市民とのつながりを生む仕組み

センター内には
📌 譲渡情報の掲示
📌 譲渡後のご家族からのお便り紹介
📌 動物福祉を重視したふれあい方法

など、
一時的な保護にとどまらない工夫が満載でした✨

そして
🐕2024年には犬16匹
🐈猫216匹が市民の元へ譲渡

たくさんの幸せ家族がこの場所から生まれているんですね😊


🧡 最後に

今回紹介された新潟市動物愛護センターのような存在が、
全国にもっと広がっていくことを願っています。

にいがたペット行動クリニックも
新潟の動物たちの幸せのために
できることを重ねていきたいと思います🐾


📌 アニマル・ドネーション公式HPはこちら👇
🔗 https://www.animaldonation.org

📌 記事はこちら👇
🔗 新潟市動物愛護センター|行政施設レポート

🛍️ 当院おすすめ!アイテム紹介コーナー✨

ブログを読んでくださった皆さまへ🎁
にいがたペット行動クリニックで特に人気のある
【おすすめアイテム】をご紹介します😊

日々のケアや行動サポートに、ぜひ役立ててくださいね🐾


 

★pickup商品★

🐾やさしいハーネス「アニサポハーネス」

動きを妨げず、ストレスフリー💕

▶Amazonで見る

 

 




※当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。記事内にはアフィリエイトリンクが含まれており、適格販売により収益を得ることがあります。