ブログ

🐱猫は人の感情がわかる? 表情と声で読み取る“喜怒哀楽”のちから




にいがたペット行動クリニックです🐾
今日は、新聞で見つけたとても興味深い記事をご紹介しながら、
猫ちゃんたちの「感情の読み取り能力」について、
私たちの臨床経験とあわせてお話したいと思います😊


📰 気になる記事を見つけました!

先日、新聞で目にしたこちらの記事👇

ネコ学のすすめ「表情と声で喜怒哀楽読む」

猫ちゃんたちが、
飼い主の声のトーンや表情を読み取っているという研究内容が紹介されていました✨

たとえば――

・飼い主が笑っていると、猫は「リラックス」した反応を示す
・逆に、怒っている時は「緊張した表情」を見せる

そんな結果が実験的に確認されているとのこと👀

🧠 猫の「感受性」は私たちの想像以上!

この記事を読んで、
私たちが日々の診察で感じていることと
深くリンクしているなと思いました🌿

当院には、繊細でちょっと緊張しやすい猫ちゃんがたくさん来てくれます🐱

そんな子たちは特に――

💬 スタッフの声のトーン
😊 表情や笑顔
🌸 触れ方・動き方

これらにとても敏感に反応します。

怒っているとまではいかなくても、
「怖い」「不安」な空気は
すぐに察してしまうんですよね💦

🐾 だからこそ、安心できる“空気”を大切に

猫ちゃんの感受性を理解しているからこそ、
にいがたペット行動クリニックでは、

🧸 やさしい声かけ
🪑 ゆったりとした空間
🐾 無理のない診察

など、心地よく過ごせるような工夫
とても大切にしています。

診察の中で、
「この場所、ちょっと好きかも」
そんな風に思ってもらえる瞬間があると、

本当に嬉しく思えます✨

🌈 楽しい場所が、猫の生きる力に

猫ちゃんにとって「病院」は
怖い場所であることがほとんどです。

でも、その印象を少しずつ変えていけたら――

🐾 「ちょっと安心できる場所」
🐾 「やさしい人がいる場所」

そう感じてもらえるだけで、
その子の世界が広がり、生きる力にもつながっていきます。

これからも、一匹一匹の気持ちを大切にしながら
診察を続けていきたいと思います😊

🧡
最後まで読んでいただきありがとうございました🐾
猫ちゃんの気持ちを大切にした診察を
これからも続けていきます✨

 

🛍️ 当院おすすめ!アイテム紹介コーナー✨

にいがたペット行動クリニックで特に人気のある
【おすすめアイテム】をご紹介しています😊

気になるものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね🌸
「その子の暮らしにフィットする道具選び」も
行動の安定につながりますよ☺️

日々のケアや行動サポートに、ぜひ役立ててくださいね🐾


★pickup商品★

🍬トレーニングの味方「オヤツポーチ」

サッと出せて、スッキリ洗える優れもの💡

▶オススメ商品を見る

 

 

 





※当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。記事内にはアフィリエイトリンクが含まれており、適格販売により収益を得ることがあります。