ブログ
【動画紹介🎥】カーテン=登山ルート!?猫ちゃんの“登頂本能”のヒミツとは🧗♀️🐾

にいがたペット行動クリニックです🐱
本日は、
🏔️ **「カーテンを登る猫ちゃん」**についての動画をご紹介します🎥
🧗♀️ うちの子、また登ってる…!?
カーテンを見れば爪あと、
気づけばシュッと登頂開始…
カーテンが我が家の登山ルートになってませんか?😹
そんなおうち、実はとても多いんです。
🎯 なぜカーテンを登るの?
・滑りやすい=登るのがちょっとスリリング
・高さがある=見晴らしがいい
・布製=爪が引っかかって登りやすい
つまり、
**カーテンは猫ちゃんにとって「楽しい遊び道具」**なんです🎪
特に、
🐾 子猫さん
🐾 若くて元気な猫さん
にはよく見られる行動です。
🏡 対策するならどうする?
動画内では、こんな代替アイデアを紹介しています👇
🪵 キャットタワー
🪜 おうちにある棚やスペースを活用した「キャットウォーク」
🎯 登ってもOKな“安全な場所”を作ってあげる
カーテンはもう何代目…?
そんなお悩みの方にもおすすめのヒントが詰まってます✨
🎥 詳しくはこちらの動画で👇👇
コメント欄で、
「うちのカーテン、○代目です…」なんてご報告もお待ちしています📝笑
🛍️ 当院おすすめ!アイテム紹介コーナー✨
にいがたペット行動クリニックで特に人気のある
【おすすめアイテム】をご紹介しています😊
気になるものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね🌸
「その子の暮らしにフィットする道具選び」も
行動の安定につながりますよ☺️
日々のケアや行動サポートに、ぜひ役立ててくださいね🐾
★pickup商品★
🍬トレーニングの味方「オヤツポーチ」
サッと出せて、スッキリ洗える優れもの💡
|
※当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。記事内にはアフィリエイトリンクが含まれており、適格販売により収益を得ることがあります。