お知らせ
当院院長が執筆した専門書が出版されました!

※当ページにはアフィリエイトリンクが含まれています。気になる商品があれば、ぜひチェックしてみてください。
こんにちは☀
にいがたペット行動クリニックです。
今回はとっても嬉しいご報告です✨
当院院長・白井春佳(しらい はるか)先生が執筆に参加した
獣医師向け専門書が、このたび発刊されました📘🎉
🐾書籍名は…
『中・小型犬 パピーの疾患2』
(EDUWARD Press 発行/2025年6月1日 初版)
日々の診察のなかでよく出会う子犬たちの「ちょっとした違和感」や
「よくあるけど難しいお悩み」に焦点をあてたシリーズの第2巻です📚
✏️はるか先生が執筆したのは…
「症例報告:不適切な場所での排泄」のパートを執筆しました✍️
「トイレの失敗って、しつけだけの問題?」
「行動診療ではどうアプローチするの?」
そんな疑問に、実際の症例を通して向き合い、
臨床現場でのリアルな工夫や視点をたっぷり詰め込んでいます👀✨
🐕🦺行動診療の力をもっと知ってほしい
今回の執筆を通して、白井先生が伝えたかったこと。
それは――
💬「失敗の原因には、必ず“その子なりの理由”がある」
💬「叱るより、理解し、工夫することで未来は変わる」
にいがたペット行動クリニックでは、
そんな気持ちを持って、日々の診療に向き合っています🌱
💡専門職の方へ
この書籍は獣医師・動物医療関係者向けの内容となっておりますが、
飼い主さまにとっても「うちの子、もしかして…」と
思い当たるヒントが見つかるかもしれません🔍
行動診療に興味がある方や、動物との関係性をより深く知りたい方には
きっとお役に立つ一冊です🐾
📘出版情報
書名: 中・小型犬 パピーの疾患2
出版社: EDUWARD Press
発売日: 2025年6月1日
ISBN: 978-4-86671-253-6
監修: 伊藤大介 先生ほか
執筆: 白井春佳(にいがたペット行動クリニック 院長)ほか
📢おわりに
このような形で専門家の皆さまとつながれること、
そして、診察室でのひとつひとつの経験が
こうして書籍という形になること。
それは私たちにとっても、
とても誇らしく、励みになります😊
これからも、にいがたペット行動クリニックを
どうぞよろしくお願いいたします!
~行動診療・しつけ・心のケアに役立つ本をご紹介~
ワンちゃん・ネコちゃんとより良い関係を築くために、
当院がおすすめする信頼できる書籍をピックアップしました✨
飼い主さんの「どうしたらいいの?」に、そっと寄り添ってくれる内容ばかりです📖
📘 こころのワクチン
~子犬に教える、人としあわせに暮らす方法~
|
子犬が人と幸せに暮らすための第一歩。
心のケアにフォーカスした、やさしいしつけの本です💓
===================
📕 『困った行動』がなくなる犬のこころの処方箋
「吠え」「咬みグセ」「排泄の失敗」など…
困った行動の背景には、実は“困っている気持ち”があるんです。
犬の行動を理解しながら、具体的な対応法を学べます🐾
|
===================
📗 保護犬・保護猫と家族になるときに読む本
🐶🐱新しい家族との暮らしに不安のある方へ。
・どんな準備が必要?
・先住動物との関係づくりは?
・心のケアってどうするの?
そんな疑問にやさしく答えてくれる1冊です📘
|
===================
📖 犬の問題行動の教科書
「なぜ吠えるの?」「どうして噛むの?」
行動の裏にある犬の“心のサイン”を科学的に読み解きます。
ミスコミュニケーションを減らしたい飼い主さんにもおすすめ✨
|
===================
📚 柴犬など日本犬におすすめの本
・日本の犬 人とともに生きる
|
・犬のココロをよむ
|
・犬の咬みグセ解決塾
|