ブログ

🐾心に残る言葉たち ~動物との暮らしと別れを見つめて~




こんにちは☀
にいがたペット行動クリニックです🐶🐱

最近、ある会報誌を読んでいて、
とても胸を打たれる記事に出会いました📖

それは、私が新潟に帰ってきたばかりの頃、
行動学の分野でたくさんのことを教えてくださった
石川安津子先生の文章でした。


🐶行動学の学びと初心を思い出す瞬間

石川先生は、私にとって
「動物たちが楽しく、安心して暮らせるために」
という行動診療の根本を教えてくださった先生です。

その文章の中には、

🐾「動物たちが少しでも楽に、健やかに暮らしてほしい」
🐾「飼い主さんの不安に寄り添いたい」

という優しい気持ちが込められていて、
読みながら、私も初心を思い出すような気持ちになりました。

私たちも日々の診療で、
「この子のためにできることは何だろう?」と考え続けています。

だからこそ、あらためてこうした言葉に出会えることは
とても大切なことだと感じました🌸


🕊️ペットとの別れをどう受けとめるか

もう一つ、心に残ったのは
動物福祉の第一人者として長年研究を続けておられる
山崎恵子先生の文章です。

テーマは「ペットロス」──
とても繊細で、でも誰にとっても避けられない話題です。

記事の中で、こんな言葉が紹介されていました。

💬「一緒に楽しい時間を過ごせたね!」
💬「互いに対する愛情は消えることはないよ!」

動物たちは、私たちが思う以上に
前向きな気持ちで私たちのことを見ていてくれるのかもしれません。


🌈心にとげがあっても、やがてやわらかくなる

大切な家族である動物たちを失ったとき、
その悲しみのとげは鋭く心に刺さります。

でも、そのとげも、
いつか「やわらかな思い出」へと変わる日がくる。

そう信じることが、
飼い主さん自身の癒しに
つながっていくのだと思います🕯️

私たちも、そんな大切な時期に
寄り添える獣医師でありたいと思っています。


🍀すべての瞬間が「宝物」

動物と生きるということは、
楽しいことも、困ることも、別れも…すべてを含んで「宝物」になります。

そして、私たち獣医師もまた、
そんな時間の一部に立ち会わせていただけることを
とてもありがたく、尊いことだと感じています。

🌸「この子のために、今できること」
🌸「これまで一緒に過ごした日々に、ありがとう」

そんな気持ちが、少しでも
飼い主さんの心を支える力になれば幸いです💓


🐾さいごに

石川先生や山崎先生の言葉にふれ、
私自身も「動物と向き合う気持ち」をあらためて考えることができました。

これからも
🌟動物たちが心地よく過ごせること
🌟飼い主さんが安心できる関係づくり
を大切に、診療に取り組んでまいります😊


🔗今回ご紹介した内容は、
飼い主サポート新潟(かいさぽ)が発行している会報誌に掲載されていた記事から
私自身が大切に感じた部分を元に綴らせていただきました。

🌱「かいさぽ」は、飼い主さんと動物たちがより良く暮らすための
情報やサポートを発信している団体です。

ぜひご興味のある方は、こちらからもチェックしてみてください👇
👉 https://www.kaisapo.org/

🛍️ 当院おすすめ!アイテム紹介コーナー✨

にいがたペット行動クリニックで特に人気のある
【おすすめアイテム】をご紹介しています😊

気になるものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね🌸
「その子の暮らしにフィットする道具選び」も
行動の安定につながりますよ☺️

日々のケアや行動サポートに、ぜひ役立ててくださいね🐾


★pickup商品★

🍬トレーニングの味方「オヤツポーチ」

サッと出せて、スッキリ洗える優れもの💡

 

 

▶オススメ商品を見る

 





※当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。記事内にはアフィリエイトリンクが含まれており、適格販売により収益を得ることがあります。