ブログ

🐶動物と暮らすことが「健康寿命」にもたらす嬉しい影響とは?

にいがたペット行動クリニックです🐾

最近、獣医師向けの雑誌でとても興味深い研究が紹介されていました。
それは、犬や猫と暮らすことが人の健康や社会とのつながりに良い影響を与えるという内容です✨


🐕犬との暮らしは「歩くきっかけ」を増やす

研究では、特に犬を飼っている人の方が外に出て歩く習慣がつきやすく
それが要介護状態やフレイル(虚弱)になるリスクを減らす可能性があると報告されています。

🐾 お散歩に行く
🐾 人と挨拶を交わす
🐾 季節を感じる

こうした小さな日常の積み重ねが、
心身の健康を支えてくれているのかもしれません🍀


🧑‍🤝‍🧑社会とのつながりが「認知症予防」にも?

さらに、犬や猫との暮らしが社会的なつながりを生むことによって、
認知機能の維持にもつながっているのではないかという見解もありました🧠

たしかに、
🐶「〇〇ちゃん元気?」
🐱「今日はお天気いいね〜」

こんな何気ない会話や笑顔が、
人の心をふわっと明るくしてくれることってありますよね🌷


🐾 動物たちが「生きる力」につながる存在に

私たちが診療していて感じるのは、
動物たちと過ごすことで、飼い主さん自身が元気になっていく姿です。

どんなに繊細な子でも
「一緒にいられる時間が嬉しい」
「今日は少し楽しく過ごせた」

そんなふうに思える場所や経験が、
動物たち自身の「生きる力」にもつながっていくのです🌈


🏥私たちの願い

にいがたペット行動クリニックでは、
動物たちが安心して過ごせるように、
そして飼い主さんが笑顔になれる場所を目指して、日々工夫を重ねています。

動物との暮らしがより楽しく、健やかなものになりますように。
これからも、行動面・環境面からのサポートを大切にしていきたいと思っています✨


📌**参考:日本獣医師会雑誌 Vol.78 No.7(2025年7月号)**より

 

🛍️ 当院おすすめ!アイテム紹介コーナー✨

ブログを読んでくださった皆さまへ🎁
にいがたペット行動クリニックで特に人気のある
【おすすめアイテム】をご紹介します😊

日々のケアや行動サポートに、ぜひ役立ててくださいね🐾


 

★pickup商品★

🐾やさしいハーネス「アニサポハーネス」

動きを妨げず、ストレスフリー💕

▶Amazonで見る

 

 




※当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。記事内にはアフィリエイトリンクが含まれており、適格販売により収益を得ることがあります。