ブログ

🐾【21歳の院長猫】今日はどれ食べる?高齢猫の“気まぐれごはん”と愛情サポート術💖




にいがたペット行動クリニックです🐶🐱

今回は、
はるか先生の愛猫(なんと21歳!)の
ごはん事情をご紹介します🍽✨

高齢の猫ちゃんと暮らしている方には、
きっと共感していただける
“あるある”と
“ほっこり”が詰まった内容です☺️


📅 21歳という奇跡の毎日
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
21歳といえば…
人間でいえば100歳超えのご長寿さん👵🐱

ここまで一緒に過ごしてこられたのは、
ご家族の深い愛情とたくさんの工夫があってこそ✨

そのひとつが、
毎日の“ごはん選び”なんです🍴


🍚 今日食べるのは…どれ?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
高齢の猫ちゃんは、
✅ 食欲にムラがある
✅ 香りや味の好みが日替わり
✅ 飽きっぽくなる

…という特徴があり、
「昨日と同じごはんじゃイヤ😾」なんてこともよくあります。

そんな愛猫ちゃんのために、
はるか先生は、毎日こんな工夫をしています👇

📦 介護食・栄養補助食・ペーストタイプなど、
常時十数種類をストック!

その日の体調や表情を見ながら、
「うん、今日はこれかな?」
と、一品を選びます🌈


🪑 “角度”で変わる食べやすさ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
首の動きや姿勢の安定感が難しくなる高齢猫さんには、
ごはんの位置や角度もとっても大事✨

おはなちゃんは、
なんとひざの上に抱っこされながら、
器の角度を微調整してもらって食事中🐾💕

その姿はまるで、
特等席のレストランでディナーを楽しむ“猫さま”😸🍷


🌸 「今日も食べてくれた」その瞬間が宝物
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ときにはどれも気分じゃない日もある。

でも、
器の角度を変えてみたり、
少し香りを立ててみたり…

あきらめずに工夫したその先に
「もぐもぐ…食べた!」という瞬間が来ると、

それだけで
あたたかい気持ちでいっぱいになります。


💬 はるか先生よりひとこと
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「毎日“今日はどうかな?”って試行錯誤です。
でも、それもこの子との大切な時間のひとつ。
食事って、生きる力だなって実感しています🍀」


🐱 高齢猫ちゃんと暮らす皆さんへ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
小さな工夫、
小さな変化への気づき、
そしてたっぷりの愛情。

それが、
ご長寿猫さんの毎日を支えるカギかもしれません🗝💖


 

 

🛍️ 当院おすすめ!アイテム紹介コーナー✨

にいがたペット行動クリニックで特に人気のある
【おすすめアイテム】をご紹介しています😊

気になるものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね🌸
「その子の暮らしにフィットする道具選び」も
行動の安定につながりますよ☺️

日々のケアや行動サポートに、ぜひ役立ててくださいね🐾


★pickup商品★

🍬トレーニングの味方「オヤツポーチ」

サッと出せて、スッキリ洗える優れもの💡

▶オススメ商品を見る

 

 

 





※当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。記事内にはアフィリエイトリンクが含まれており、適格販売により収益を得ることがあります。