動物病院の記事一覧

行動診療をもっと身近に──現場のリアルを伝えるセミナーに登壇しました
お知らせ動物臨床医学会で院長が講演を担当しました 2025年10月18日(土)、大阪国際会議場(グランキューブ大阪)で開催された【動物臨床医学会 年次大会】にて、当院の院長・はるか先生が ランチョンセミナーの講師 を務めました […]

🐾 高齢猫たちの「これから」を考える ~年齢を重ねた動物たちとの、あたたかい時間~
ブログこんにちは。 にいがたペット行動クリニックです。 先日、新潟日報に掲載された「高齢猫の収容増加」に関する記事が目にとまりました。記事によると、新潟市中央区にある動物愛護センターでは、10歳以上の高齢猫の収容数が増えており […]

🧠 獣医行動診療科から 飼い主さんの「安心の場」として
ブログにいがたペット行動クリニックです 動物の行動に関するご相談に応じていると、「どうしたらいいのかわからなくて不安でした」「誰に相談していいのか迷っていました」そんなお声をいただくことがよくあります。 獣医行動診療科は、動物 […]

🎀【行動診療は“育児相談”に似ている?】動物と飼い主さんを支える「相談」と「医療」のかたち🐾💊
ブログにいがたペット行動クリニックです🐶🐱 今回のテーマはちょっとユニークですが、「行動診療って、なんだか“育児相談”に似ている」というお話です👶🐾 実は、日々の […]

🐾【21歳の院長猫】今日はどれ食べる?高齢猫の“気まぐれごはん”と愛情サポート術💖
ブログにいがたペット行動クリニックです🐶🐱 今回は、はるか先生の愛猫(なんと21歳!)のごはん事情をご紹介します🍽✨ 高齢の猫ちゃんと暮らしている方には、きっと共感 […]

子犬の甘咬み、放っておかないで! ~遊びながら学ぶ大切な行動と正しい向き合い方~
ブログにいがたペット行動クリニックです🐶✨ 子犬と暮らし始めると、ほとんどの飼い主さんが直面するのが「甘咬み」です。 手や服、家具をカジカジ…。かわいい姿に見えることもありますが、実は放っておくと […]

子犬を迎えたら最初に知っておきたいこと ~心と体を育てる行動学ガイド~
参考記事🐾子犬を迎えた飼い主さんへ ~心と体を健やかに育てるための行動学~ にいがたペット行動クリニックです🐾 子犬との生活が始まると、「楽しく過ごしたい」「健やかに育ってほしい」と願うのは、すべ […]

🎪 みんなが助かるためのペット防災を考えよう ~にいがたペット防災ミニサミット~
ブログ🐾にいがたペット行動クリニックです 📣 イベントのお知らせです! 📅 開催日:2025年9月6日(土)🕟 時間:16:30~18:00📍 会 […]

花火・雷が怖い犬へのサポート法 ~夏を安心して過ごすために~
ブログにいがたペット行動クリニックです🐾 9月に入りましたが、まだまだ花火の音が聞こえる日が続きますね🎇夜のお散歩やおうち時間、わんちゃんたちは落ち着いて過ごせていますか? 夏になると増えてくる […]

「出会いが、命をつなぐ」 〜子猫たちと未来をつなぐ場所〜
ブログ🐱にいがたの子猫たちに、新しいおうちを🏠 〜動物を飼いたいと思ったとき、選択肢に「愛護センター」も〜 にいがたペット行動クリニックです🐾 今回は、BSN新潟放送で紹介された […]


