🐾通院するご家族に共通している“すごい力”とは?




にいがたペット行動クリニックです🌿

当院の行動診療科では、
通院を続けてくださるご家族との連携がとても重要です。

そして診察を重ねる中で、
ご家族に共通して育っていくある力に、
私たちはいつも驚かされています👀✨


📈「観察力」と「分析力」がどんどん伸びる!

通院されるご家族のみなさんは──

🐾 行動が起きたタイミング
🐾 背景となる状況や刺激
🐾 その子の気持ちのサイン

などを自然と読み取る力が、
診察を重ねるたびにぐんぐん伸びていきます📊


📝たとえばこんなふうに…

🐶「攻撃的になったけど、通行人が気になったのかも」
🐱「この時間帯はイライラしやすいみたい」
🐶「そろそろ問題行動が出そうな雰囲気…」

さらに──
「こういう時はそっとしておこう」
「この対応なら落ち着けるかも」

など、行動への適切な対応まで選べるようになるご家族も✨


📲現在はアプリで記録共有を行っています

当院では現在、紙の行動記録表ではなく
「Animo(アニモ)」という行動記録アプリを使用して、
ご家族とオンラインで情報共有を行っています📱


🐕一緒に“見守る力”を育てていけたら

通院を通じて、
ご家族の皆さんがぐんぐん力を伸ばしていく様子を
私たちはとても心強く、嬉しく感じています🌸

行動診療は、動物たちだけでなく、
ご家族と一緒に「寄り添う力」を育てていく診療です🐾

これからも一緒に、
その子らしい毎日をつくっていきましょう✨

 

📝記録に関するブログはこちら👇

📘 あの時の行動、記録しててよかった!

📘 🐾動物の行動記録、正しくできていますか? 〜行動観察の基本とポイント〜

📘 なぜ長時間診察スタイルを選んだのか?🕰️行動診療科の想いとフォローアップの大切さ

📘 フォローアップは“行動診療科の画像診断”⁉️ 家族と獣医師をつなぐ記録の力

🛍️ 当院おすすめ!アイテム紹介コーナー✨

ブログを読んでくださった皆さまへ🎁
にいがたペット行動クリニックで特に人気のある
【おすすめアイテム】をご紹介します😊

日々のケアや行動サポートに、ぜひ役立ててくださいね🐾


 

★pickup商品★

🐾やさしいハーネス「アニサポハーネス」

動きを妨げず、ストレスフリー💕

▶Amazonで見る

 

 




※当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。記事内にはアフィリエイトリンクが含まれており、適格販売により収益を得ることがあります。